• RevisionRankについて
    • 特定商取引法の表記
    • プライバシー・ポリシー
  • Twitter
RevisionRank
  • Home
  • 機能説明
    • フルフィルメントby Amazon(FBA)対応
    • カート獲得価格に合わせた価格改定
    • 最安値だけじゃない価格改定
    • これ以上値下げしない価格設定
    • バックアップ価格改定
    • 仕入価格を保存
    • 定価を仕入価格に自動設定
    • 価格改定しない設定
    • 利益額、利益率の計算
    • Amazon買い取り差額を計算
    • 特定商品のみ価格改定
    • 自動価格改定
    • 一括出品・修正機能
    • 商品説明文テンプレート保存
    • データダウンロード機能
    • 出品商品分析機能
  • はじめての方
    • 利用開始までの流れ
    • MWS登録方法
    • 出品者ID、MWS認証トークン確認方法
    • インストール方法
    • 起動方法
    • 初回ログイン方法
    • 初期設定
    • 初期設定が終わったら
    • 価格改定設定例
    • アンイントール方法
  • お申込み
  • 詳細マニュアル
    • 目次
    • ツールバーメニュー
    • 検索メニュー
    • ボタンメニュー
    • 商品一覧画面
    • アカウント
    • 基本設定
    • 価格改定設定
    • 商品レポート
    • 価格改定時の動作
    • 一括出品・修正機能
    • 商品説明文機能
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • ご利用前の方
    • 既にご利用中の方

初期設定

  • Home
  • はじめての方
  • 初期設定
  • 利用開始までの流れ
  • MWS登録方法
  • 出品者ID、MWS認証トークン確認方法
  • インストール方法
  • 起動方法
  • 初回ログイン方法
  • 初期設定 最小設定
  • 初期設定が終わったら
  • 重要価格改定設定例
  • アンインストール方法

初期設定について

価格改定を始める前に必ず設定、確認をしたい項目です。


RevisionRank初回起動直後は価格改定に関わる設定が全て初期設定になっています。
価格改定を始める前に最低限設定しておきたい項目を2つ説明します。

設定画面の最小設定タブを選択する事で設定が可能です。

1.設定をクリック

設定をクリック

2.最小設定タブをクリック

最小設定タブをクリック

初期設定1 最低制限価格設定

これ以上は下げたくない価格、「最低制限価格」を設定


価格改定時、価格をこれ以上は下げたくないという価格が商品毎にあります。
RevisionRankではこれ以上価格と下げたくない価格を「最低制限価格」とし、商品毎に設定や、全ての商品を一括で設定する事が出来ます。

初期設定では全商品、出品価格より10円安くする設定になっています。
つまり現在の出品価格より10円引いた価格より値下げする事はありません。
出品価格か仕入価格かどちらかを基準にして設定する事ができます。

この設定をする事で、価格改定時に一時的な値崩れや、相場が下がってしまっても、安くなった価格に合わせる事をせず、
「最低制限価格」より価格を下げる事はありません。

設定方法は以下の通りです。

※商品毎に個別で指定した最低制限価格は上書きしません。
※100%以上に設定して保存すると自動で99%に設定されます。

全商品を一括設定する場合

出品価格か仕入価格かどちらを対象にするか選択し、
任意の価格を入力して保存ボタンを押します。

任意の価格を入力して保存ボタンを押します。

商品毎に個別で設定する場合

商品一覧画面の最低制限価格の欄をダブルクリックし、
直接入力して保存ボタンを押します。

最低制限価格に直接入力して保存ボタンを押します。

初期設定2 改定対象設定

価格改定時に対象とする価格を設定


価格改定をする時にどの価格を基準にして価格改定をするかを設定する事ができます。
全ての商品を最安値に合わせて価格改定したいという状況はあまり無く、逆に常に最安値に合わせるようにすると
一時的な値崩れや、他の出品者が間違って極端に値下げした価格に合わせてしまって予想しない低価格で販売してしまう恐れがあります。

特にFBA出品の場合は最安値にしなくても、カート獲得価格や、2番目、3番目の価格に設定しても売れる可能性が高くなります。

RevisionRankでは以下からお好みの対象を設定する事が出来ます。

  1. 最安値を対象にする。
  2. 2番目に高い価格を対象にする。2番目の価格が無ければ対象無しとみなす。(2番目A)
  3. 2番目に高い価格を対象にするが、2番目の出品者がいなかったら最安値を対象にする。(2番目B)
  4. 3番目に高い価格を対象にする。3番目の価格が無ければ対象無しとみなす。(3番目A)
  5. 3番目に高い価格を対象にするが、3番目の出品者がいなかったら2番目を対象にする。
    2番目の出品者がいなかったら最安値を対象にする。(3番目B)
  6. 新品、中古の商品をカート獲得価格を対象にする。
※価格改定時の詳細な動作例はこちらからご確認下さい。

一括で設定する場合

商品一覧画面で右クリックし、任意の対象をクリックします。

商品一覧画面で右クリックし、任意の対象をクリックします。

商品毎に個別で設定する場合

商品一覧画面の改定対象から選択して保存ボタンを押します。

最低制限価格に直接入力して保存ボタンを押します。

機能説明

  • フルフィルメントby Amazon(FBA)対応
  • カート獲得価格に合わせた価格改定
  • 最安値だけじゃない価格改定
  • これ以上値下げしない価格設定
  • バックアップ価格改定
  • 仕入価格を保存
  • 定価を仕入価格に自動設定
  • 価格改定しない設定
  • 利益額、利益率の計算
  • Amazon買い取り差額を計算
  • 特定商品のみ価格改定
  • 自動価格改定
  • 一括出品・修正機能
  • 商品説明文テンプレート保存
  • データダウンロード機能
  • 出品商品を分析
  • せどりRank連動

はじめての方

  • 利用開始までの流れ
  • 出品者ID(セラーID)確認方法
  • インストール方法
  • 起動方法
  • 初回ログイン方法
  • MWS登録方法
  • 初期設定
  • 初期設定が終わったら
  • 価格改定設定例
  • アンインストール方法

詳細マニュアル

  • 目次
  • ツールバーメニュー
  • 検索メニュー
  • ボタンメニュー
  • 商品一覧画面
  • アカウント
  • 基本設定
  • 価格改定設定
  • 商品レポート
  • 価格改定時の動作
  • 一括出品・修正機能
  • 商品説明文機能

お申込み

  • 1ヶ月間無料お試し登録
  • 再申込み

よくある質問

  • よくある質問一覧

お問い合わせ

  • ご利用前の方
  • 既にご利用中の方

2014 © RvisionRank. ALL Rights Reserved. 特定商取引法の表記 | プライバシー・ポリシー